Registration info |
オンライン参加 :Zoom Free
FCFS
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
出席登録 |
(イベント開始時間の2時間前から終了時間まで、参加者のみに公開されます)
|
Description
セミナーについて
DXの実現で、システムのマイクロサービス化をはじめとした、モダナイゼーションが注目されています。 モダナイゼーションにはシステムの分析・設計、デグレ確認のためのテストなど、いくつかのステップが存在し、最適な戦略が必要になります。
本セミナーでは、株式会社NTTデータグループより横井 一輝氏、上田 永樹氏を講師にお迎えし、同社がDXの実現に向けて実践する、段階的モダナイズの移行戦略とシステム分析を活用した費用対効果を高める取り組みについて、ご講演いただきます。 横井氏のセッションでは、モダナイゼーションをテーマに、モダナイゼ—ションにおける見積精度向上、システム分析を行う上でアーキテクチャ分析ツール「Lattix」に着目した理由とその活用ポイントを、 上田氏のセッションでは、マイクロサービスへの段階的モダナイズという移行戦略とプログラム解析を用いた投資対効果の算出方法をご紹介いただきます。
また、DXの実現に向けて、モダナイゼーション後には、API化を推進するための追加開発や新しいテスト環境の整備、テストソリューションをセットに検討することが有効です。
テクマトリックスからは、モダナイゼーションにおける現行システムの調査・分析の課題に対して、アーキテクチャ分析ツール「Lattix」の機能とユースケースをご紹介します。 モダナイゼーションにおけるテストへの課題に対しては、UIテスト自動化ツール「Ranorex」とAPIテストサービス仮想化ツール「SOAtest/Virtualize」の活用方法をご紹介します。
みなさまのソフトウェア開発の品質向上にお役立てる情報と思いますので、ふるってお申込みください。
次のような方におすすめです。
- モダナイゼーションを実施する必要、または計画がある方
- モダナイゼーションに伴う現新比較のテスト手法を模索している方
- リファクタリングを効率的に行う方法に興味のある方
…………………………………………………………………………………………
本セミナーは、Zoomを利用したWEBセミナーです。
お申し込み後に、別途Zoom URLをご登録いただいたメールアドレス宛にご案内いたします。
※ニックネームでのご登録や、フリーアドレスを利用したご登録の場合は、Zoom URLを
ご案内することができませんのでご注意ください。
※ご同業の方、個人の方の参加はご遠慮いただいております。
セミナーアジェンダ
内容 |
---|
[セッション1] テクマトリックス株式会社 ソフトウェア品質向上ソリューションのご紹介 講演者:テクマトリックス株式会社 ソフトウェアエンジニアリング事業部 |
[セッション2] システム分析を活用したモダナイゼーション・コンサルティング 講演者:株式会社NTTデータグループ システム技術本部 横井 一輝氏 |
[セッション3] システム分析に基づいた段階的モダナイズにおける投資対効果の算出 講演者:株式会社NTTデータグループ 上田 永樹氏 |
[セッション4] モダナイゼーションを始めるにあたり直面する課題・現行システムの可視化 講演者:テクマトリックス株式会社 ソフトウェアエンジニアリング事業部 |
[セッション5] モダナイゼーションにおけるテストの効率化を実現するソリューションのご紹介 講演者:テクマトリックス株式会社 ソフトウェアエンジニアリング事業部 |
※内容は、変更する場合がございます。あらかじめご了承ください。
本セミナーに関する弊社お問い合わせ先
テクマトリックス株式会社
Lattix-info@techmatrix.co.jp
【個人情報の取扱いについて】
テクマトリックス株式会社 個人情報保護方針
https://www.techmatrix.co.jp/company/privacy_policy.html
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.